PARC自由学校主催「ふくしま環境フォーラム」「オンライン講座」のご案内

 2-114

公開日 2023年03月17日

PARC(NPO法人アジア太平洋資料センター)自由学校主催で、福島に関連した企画が2つ開催されますのでご紹介します。

 

(1)  4/8(土)「アジア太平洋とつなぐ ふくしま環境フォーラム2023」

 2021年4月13日、日本政府は福島第一原発の敷地にたまるALPS処理水を太平洋沿岸約1キロの地点に海洋放出する方針を決定しました。

東日本大震災から12年が経ちましたが、現在も福島第一原発の炉心を冷却するために一日あたり100トン近くの汚染水が発生しています。その水を多核種除去施設(Advanced Liquid Processing System/ALPS)にて処理して放射性物質を低減させてタンクに貯蔵していますが、2023年中もしくは2024年初頭にはこの汚染水を貯蔵するタンクが満杯になってしまうと見込まれています。その処理水を海洋放出するという計画です。

放出にあたって長期的な環境影響や規制体制については、国際原子力機関(IAEA)の調査団からでさえ危惧や問題点が指摘されています。また、福島県民は様々な立場から処理水の海洋放出に反対の声を上げてきました。

ところが、政府はこうした県民の声や不安を無視し、海洋放出や次の事故を生み出しかねない原発の再稼働を政府は進めようとしています。

そのことに福島県民は怒りの声を上げています。

二度と事故があってはなりません。福島の教訓をアジア太平洋地域の市民団体とつなぎ、持続可能な地域社会のありかたを発信していく公開討論です。

◆日時:2023年4月8日(土)13:30~16:30

場所:福島大学 L4 教室(定員300名)、オンライン併用

〒960-1296 福島県福島市金谷川1番地

https://www.fukushima-u.ac.jp/access/

◆参加費

会場参加(於:福島大学)/オンライン参加 ともに無料

◆プログラム(予定/敬称略)

司会:菅野正寿、三瓶春江

―オープニング―

DVD「アルプス処理水海洋放出問題」視聴

1)基調報告:ふくしま復興共同センター代表 斎藤富春

2)福島は訴えるー現場からの報告

・「海は僕らの生きがいです」漁業関係者より

・「暮しを取り戻すためにー復興のありかたを問うー」

生業を返せ、地域を返せ福島原発訴訟原告団  事務局長  服部浩幸

<休憩>

3)研究者は訴えるー環境への汚染は許されない

・処理水を増やさない提案はあります 柴崎直明(福島大学教授/予定)

・廃炉と真の復興に向けた円卓会議の提案 林勲平(福島大学准教授)

4)太平洋の人びとは訴える―市民団体からの連帯(英→日 逐次通訳あり)

・フィジー:グローバリゼーションに対する太平洋ネットワーク(PANG) ジョーイ・タウ(予定)

・オーストラリア:アジア太平洋調査ネットワーク(APRN)ナタリー・ラウリー

(他 交渉中)

◆主催 ふくしま環境フォーラム実行委員会

◆共催 アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校

Fair Finance Guide Japan

◆協力団体 (一部交渉中) ふくしま復興共同センター、みんなでつくる二本松の会、みやぎ生協、コープふくしま本部、国際環境NGO FoE Japan

※本フォーラムは一部スウェーデン国際協力庁(Sida)の助成を受けて開催します。

◆お問い合わせ

特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校

〒101-0063

東京都千代田区神田淡路町1-7-11

TEL:03-5209-3455/FAX:03-5209-3453

office@parc-jp.org

(現在は引き続きテレワーク体制のため、お問い合わせは極力メールでくださいますようお願いいたします)

 

(2)オンライン講座「じゃなかしゃば」からポスト3・11世界へ:福島からの新たな一歩

日程:2023年6月~9月 (原則月曜日 19:00~21:00)
 全6回+PARC50周年記念フォーラム(9/9開催予定)の参加券プレゼント!

開催形式:オンライン(zoom)

受講料:12,000円〈U25割:5,000円〉

※初めて自由学校連続講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります

※25歳以下の方は受講料5,000円、入学金免除で受講いただけます。該当する方は、お申し込みの際「U25(25歳以下)」を選択してください。

◆申し込み:PARC自由学校公式HPからお申込みください。