2024年9月に放映されたNHKスペシャル「封じられた"第四の被曝”~なぜ夫は死んだのか~」は、1958年に海洋調査中の海上保安庁測量船「拓洋」と巡視船「さつま」の乗組員113人が南太平洋上でアメリカの水爆実験によって被曝した事件を取り上げ、事件の真相に迫ったドキュメンタリーです。第51回放送文化基金賞のドキュメンタリー部門奨励賞を受賞しました。
7月12日に、平塚市で「封じられた"第四の被曝”~なぜ夫は死んだのか~」を視聴し、番組ディレクターの横里征二郎氏のお話を伺うイベントが開催されますので、ご紹介します。ご関心のある方はぜひどうぞ。
“第四の被曝”を考える 映像と講演のつどい
開催日 2025年7月12日 (土)13:30~16:30(13:00開場)
参加費 資料代500円(大学生以下無料)
主催 :福島の親子とともに・平塚/「第四の被曝」を広める会
会場: 平塚市中央公民館 小ホール(4F)
第一部:
NHKスペシャル『封じられた”第四の被曝”~なぜ夫は死んだのか』
第二部:
講演 横里征二郎さん(NHKディレクター)
演題「封じられた”第四の被曝”」から見えてきたこと
申し込みフォームはこちら(※申し込み締切6月19日 (木))
その他 託児1人100円(6/19までお申し込みください)
チラシはこちら(PDF)